OB運営サポーターについて
- HOME>
- OB運営サポーターについて
OB運営サポーターについて
OB運営サポーターとは
OB運営サポーターの皆様は、以前はNTTの研究所等に勤務し、電気通信技術に関わる研究開発をしていました。現在は、一般公開やイベントでの展示解説ガイドや史料整理、館内の体験展示・動態展示の制作など史料館をサポートいただいている、なくてはならない存在です。
OB運営サポーターといっしょに史料館を回ろう!
一般公開日(毎週木曜・金曜の午後)にOB運営サポーターがボランティアガイドとして、自身の経験談などを交えながら展示史料の解説を行っています。
一般公開にプラスアルファ
OB運営サポーターがボランティアガイドとして、自身の経験談などを交えながら展示史料の解説を行う「電伝探訪」にて、OBさんと一緒に史料館を探検しませんか?空きがあれば当日でも受付可能です。
(でんでんたんぽう)
NTTのOBであるボランティアガイドによる展示史料解説(事前予約要・無料)
経験談などを交え、やさしく解説します。こぼれ話が聞けるかも!
- 開催日程
- 毎週金曜日 の13:30~14:30(約60分)
- 参加人数
- 5名様程度
大学生・高校専門学校の皆様向けに
時代の最先端技術に携わったNTTのOB運営サポーターが体験談を交えながら館内をご案内します。学部学科やご興味のある分野に合わせた解説も!
様々な分野で活躍される学生の方へ!OB運営サポーターが特別解説(事前予約要・無料)
時代の最先端技術に携わったNTTのOB運営サポーターが体験談を交えながら館内をご案内します。学部学科やご興味のある分野に合わせた解説も!
- 開催日程
- 毎月第3金曜日 ※各月の開催日は詳細をご覧ください※
- 対象
- 高専・大学・大学院の学生の皆様(文系理系問わず・引率者不要)
OB運営サポーターの活動模様

展示解説/ガイドツアー

イベントサポート

動態展示に関する復元・修理
OB運営サポーターは、活動中に水色のオリジナルスタッフジャンパーやポロシャツを着用しています。一般公開にお越しの際には、ぜひお声掛けください!
OB運営サポーターとして活動してみたい!
NTT技術史料館では、2009年にOB運営サポーター制度を立ち上げ、NTT OBの皆様にご活躍いただいています。NTT技術史料館では、新たにOB運営サポーターに加わっていただける方を募集しています。
OB運営サポーター募集ページ